ブログBLOG

ブログ

「名刺」はいつ頃から使われているの?なぜ「名紙」ではないの?

2017-04-18


3df9be2f9d1d7a2395126cbca73ac6b1_s

 

ビシネスマンに欠かせない名刺。

 

社会人になり、初めて自分の名刺を手にしたときは、

大人になったなんだなぁ、とドキドキしたのを覚えています。

 

そもそも名刺は、いつ頃から使われるようになったのでしょうか?

 

 

名刺の起源は諸説ありますが、7~10世紀の中国と言われています。

 

訪問先が不在の際に、札状の木や竹に自分の名前を書き、

戸口に刺しておき、訪問した事を知らせるモノでした。

 

この札を「刺」と呼んでおり、

名前の書かれた「刺」で「名刺」呼ばれるようになったそうです。

 

 

その後、16世紀にヨーロッパのドイツで、

18世紀にはアメリカで広まりました。

 

ヨーロッパの社交界では、名刺は欠かせないモノになり、

トランプの裏に名前を書いたモノや、銅版画を入れたモノが

流行したそうです。

065473

 

さすが、オシャレですよね。

 

 

日本で名刺が使われるようになったのは、

19世紀の江戸時代からです。

 

 

紙に名前を書き、訪問先が不在の際に、

自分の訪問を知らせるために使われていました。

 

起源と言われる中国とほぼ、同じ使われ方ですね。

 

名刺が手書きから印刷になったのは、幕末の開国の頃で、

印刷技術が西洋から伝わってきたのがキッカケのようです。

 

 

今や、日本は世界でもっとも名刺を用いる国と言われています。

 

名刺を渡したお相手が、名刺を見るとすぐに

「あぁ、あの人ね。」とあなたを思い出してくれるような、

印象に残る名刺を作るお手伝いをします!

 

名刺の料金表はこちらから。

 

 

 

お知らせ

AR名刺無料キャンペーン

実績一覧
お客様の声
はじめてのお客様へ
再注文フォーム
サービス紹介
よくある質問
Officeデータ入稿について
ユニバーサルデザイン
1月営業日
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
2月営業日
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

※赤い日付が定休日になります

まずはお気軽にお問い合わせください
 アダルト、ギャンブル、公序良俗違反に関連する印刷物のご注文は誠に申し訳ございませんが、お断りさせていただきます。 
Pagetop